カビ取りの方法

カビ取りの方法

一番のカビ対策は、カビを防止することですが、カビが既に発生・繁殖してしまった場合には、カビを取り除くことを考えなければなりません。

カビ取りには、塩素系漂白剤を使う方法があります。

塩素系漂白剤には、カビや、カビの色素を分解・漂白する作用、また、カビを消毒・殺菌する作用があると言われています。

また、消毒用エタノールを使うのも効果的な方法です。

消毒用エタノールでカビの発生している箇所を拭き取れば、エタノールの殺菌作用で、カビを死滅させることができると言われています。

また、昨今は、専用のカビ取り剤がいろいろなメーカーから販売されていますので、そのような商品を使うのもよい方法です。

カビがなかなか落ちにくい場合のカビ対策としては、ティッシュペーパーにカビ取り剤を含ませて貼り付け、貼り付けた上から、さらにカビ取り剤をスプレーし、しばらく置いてから、ブラシでこする方法が効果的だと言われています。



面倒なカビ掃除はこれっきり!防カビ剤「カビちゃんバイバイ」
←カビの防止へ 布団のカビ対策へ→