結露とは、窓ガラスや壁などの表面に、空気中の水蒸気が水滴となって付着する現象を言います。
住宅の密閉性が高くなり、暖房も普及してきている昨今では、特に結露が発生しやすくなっていますが、結露は、室内の湿気のもととなり、カビの発生にも大きく関わっているものなので、カビ対策の一つとして、結露の予防に心がける必要があると言えます。
結露を予防し、カビ対策をするためには、日ごろから換気を心がけ、通気性を高めるなどの工夫をしましょう。
また、窓ガラスなどの結露を予防するため、結露防止シートや、結露防止スプレーなどの商品も発売されていますので、上手に活用してみましょう。
結露を減らし、部屋の湿気を予防して、カビ対策に努めましょう。